5月8日は母の日でした。 松戸友の会の子ども友の会では、子どもたちが折り紙でカーネーションづくりを楽しみました。 参加した30代のママと小学生のお嬢さん。 こちらはその作品。 色のセンスめっちゃいい!! カーネーションは赤かピンクという固定観念はないのがいい! やっぱ、ランドセルカラフル時代の子は違うわ。...
生活団は父兄の協力が不可欠かつ積極的でした。 こちらは3月に行われた卒業制作の色塗り。 生活団は閉じたけど、4月から始まる「のびのび ひろば」の子どもたちのために、作業してくださいました。 子どもたちが大好きなジャングルジム。 すっかり色落ちしてくたびれた感じでしたが、まぁ!鮮やかなブルーにお色直しです!...
毎度おなじみ、松戸友の会のホームページ画面です。 このブログを見てる人は、必ずこのページも目にしてるはず。 さてこのページ、今月ほんのちょっぴりリニューアルしたんですが、 お気づきでしたか? ん?んん?あら、気づいてない? 気づいてない人、それはそれはもったいないよ~😮 んじゃ、こっそり教えちゃう😆...
松戸友の会の幼児生活団がその歴史に幕を閉じました。 昨日から3日間「ありがとうせいかつだん」と題して、これまでの生活団の歩みと歴史を展示しています。 展示会には、卒業生やその父兄、歴代の生活団指導者の方々や、携わった友の会員が訪れています。 遠くは三重県や京都府からも。 懐かしい顔に嬉しい悲鳴が上がります😆...
松戸友の会幼児生活団のお部屋に、絵柄がかわいいカーテンがかかっています。 触ると絵の部分がちょっとデコボコしてる…え!?これ刺繍!? 指導者の方にお話を聞くと、子どもたちが書いた絵を下書きに、お母さんたちが一針一針刺繍したのだそうです。 知らなかった・・・母の愛、おそるべし。...
友の会員の子どもを対象に「子ども友の会」もあるんです。 コロナ禍で、集まりはほとんどZOOMだった今年、クリスマスに飾られた生活団のお部屋を借りて クリスマス会 が開かれました。 プログラムは見ただけでもワクワクする盛りだくさんの内容。...
夏に生活団の掃除の様子を見ました。 な……懐かしい🥲 私の小学校の大掃除もこのスタイルでした。 水につけた新聞紙を教室にばら撒くの、楽しかったなぁ~...
【ながれやま市民活動オンラインフェスタ2021】のビデオライブラリーに参加しています。 親子が笑顔で暮らすためのヒント① ひとりでできるとうれしいね。子どもができる!をサポート 牛乳パックで作る踏み台や整理箱を使って 親子が笑顔で暮らすためのヒント② 身近なもので楽しい工作 一緒に作って親子で遊ぼう!ヨーヨー、コマ、楽器など...